ハローワークに採用証明書、再就職手当支給申請書等をハローワークからもらった封筒で郵送しようと思うのですが、これって80円切手で大丈夫でしょうか?
それとももう少し高いですか?
ハローワークからもらった封筒普通のより少し大きいみたいなので…
単純な質問ですいません…
それとももう少し高いですか?
ハローワークからもらった封筒普通のより少し大きいみたいなので…
単純な質問ですいません…
私は4月に再就職しました。その時、ハローワークから再就職手当の書類は簡易書留で郵送するように指示があったのですが…。
書類いただいた時に何か言われませんでしたか?あと封筒に「書留」とか朱書きは入ってないでしょうか?
地域によって違うのかな…。ちなみに私は埼玉です。重要な書類なので、紛失したら嫌ですよね。
書類いただいた時に何か言われませんでしたか?あと封筒に「書留」とか朱書きは入ってないでしょうか?
地域によって違うのかな…。ちなみに私は埼玉です。重要な書類なので、紛失したら嫌ですよね。
退職、出産予定のものです。
1、保険等の様々な手続きがありますが、ハローワークに行くと大抵のことは教えてくれたりするのでしょうか?
まだ仕事継続中のため、日中は全く動けません。
今日は再検査が必要になったため、貴重な半日お休みを頂いたので、確認に行きたいのです。
2、聞きに行くハローワークは住んでる市町村のところでなくても大丈夫かどうか。今いる病院が隣の市なもので…
質問1、2の回答よろしくお願いします。
1、保険等の様々な手続きがありますが、ハローワークに行くと大抵のことは教えてくれたりするのでしょうか?
まだ仕事継続中のため、日中は全く動けません。
今日は再検査が必要になったため、貴重な半日お休みを頂いたので、確認に行きたいのです。
2、聞きに行くハローワークは住んでる市町村のところでなくても大丈夫かどうか。今いる病院が隣の市なもので…
質問1、2の回答よろしくお願いします。
1.ハロワで教えてくれるのは
「雇用保険(失業保険)に関すること」のみです。
退職後の健康保険のこと、健保からの各種給付金のことなどは
ご自身で現在加入している健保や、退職後に加入する予定の健保へ確認する必要があります。
2.実際の手続きは、「自身の居住地を管轄するハロワ」が原則になりますが
手続きに関する質問は「とりあえずそのへんのハロワ」でも問題なく教えてくださると思いますよ。
「雇用保険(失業保険)に関すること」のみです。
退職後の健康保険のこと、健保からの各種給付金のことなどは
ご自身で現在加入している健保や、退職後に加入する予定の健保へ確認する必要があります。
2.実際の手続きは、「自身の居住地を管轄するハロワ」が原則になりますが
手続きに関する質問は「とりあえずそのへんのハロワ」でも問題なく教えてくださると思いますよ。
転職について。
私は看護師で、市立の総合病院で働いています。
助産に興味を持ち、春からの転職を考えているのですが、今、この病院で働きたいという所があります。
しかし、何度ハローワークに行ってもその病院の求人がありません…そこで
①ハローワークでは希望する特定の求人が入ったら教えてくれるような制度はあるのでしょうか?
②その病院へ直接求人があるか電話で聞くのは失礼にあたるのでしょうか?
私は看護師で、市立の総合病院で働いています。
助産に興味を持ち、春からの転職を考えているのですが、今、この病院で働きたいという所があります。
しかし、何度ハローワークに行ってもその病院の求人がありません…そこで
①ハローワークでは希望する特定の求人が入ったら教えてくれるような制度はあるのでしょうか?
②その病院へ直接求人があるか電話で聞くのは失礼にあたるのでしょうか?
ハローワークに出てるのはごくごく一部だし
ナースセンターの名前が出ないのは何故でしょう?(そんなに数はないけど、ハローワークとそんなにかぶらないし)
病院に電話して採用担当の人とアポとるしかないですよね。
一番楽なのは
ホームページですが(笑)
ナースセンターの名前が出ないのは何故でしょう?(そんなに数はないけど、ハローワークとそんなにかぶらないし)
病院に電話して採用担当の人とアポとるしかないですよね。
一番楽なのは
ホームページですが(笑)
関連する情報