会社を自己都合で退職しました。前会社では10ケ月の在籍、前々会社では1年位在籍していた為受給資格は満たしていると思い失業保険の手続きに行きましたが、前々会社で雇用保険料が天引きになっているのに雇用保険が
未加入になっている期間がある事が判明しました。前々会社での雇用保険の日付の訂正と離職票の発行が完了するまで失業保険の手続きができない状態であります。(前々会社は手続きを渋っている状態なので日数がかかりそうです)それまでの間、アルバイトをしてしまうと受給資格はなくなってしまうのでしょうか?
未加入になっている期間がある事が判明しました。前々会社での雇用保険の日付の訂正と離職票の発行が完了するまで失業保険の手続きができない状態であります。(前々会社は手続きを渋っている状態なので日数がかかりそうです)それまでの間、アルバイトをしてしまうと受給資格はなくなってしまうのでしょうか?
まだ雇用保険の手続きはしていませんから、アルバイトはできますよ。資格はなくなりません。
ただし、申請が出来た場合は待期期間7日間はやらないでください。
また、雇用保険に加入するようなバイトなら失業状態ではないと判断されますから注意してください。(週20時間未満ならOKと思います。)
それと前々会社にはハローワークからきつく指導してもらうように言ってください。
ハローワークからきつく言われると会社も動かざるを得なくなりますから。
ただし、申請が出来た場合は待期期間7日間はやらないでください。
また、雇用保険に加入するようなバイトなら失業状態ではないと判断されますから注意してください。(週20時間未満ならOKと思います。)
それと前々会社にはハローワークからきつく指導してもらうように言ってください。
ハローワークからきつく言われると会社も動かざるを得なくなりますから。
自分がどうしたいのか分からない。
今現在19歳、高校卒業後 鳶職で1年働き辞める
↑の状態です。
私は中学高校と将来のことは考えずに不真面目に生きてきました。
鳶に入った理由も何社も落ちて卒業が近づき、職無しだけは避けたいと思い
あまり深く考えず入社してしまいました。
その結果1年経ったいま、トラブルで会社を辞めてしまったのですが、
問題はそこからなのです。
祖父母や父に早く働けと毎日のように言われてるのですが。
ハローワークに毎日通っても新しい求人も出るわけでもなく、
今ある求人を自分で出来ないと決め付けて受ける気になれないのです。
営業接客であれば、私は気が弱く内向的なので向いてない=長続きしない
鳶や大工、板金では 一回失敗しているので踏み込めない=長続きしない
介護 潔癖症で汚物に触ることも出来ない=仕事にならない
配送 冗談なしで19になった今でも家から2キロも離れると知らない道なら迷子になってしまう=仕事にならない
やってみないと分からない部分もあると思うので歳を重ねる前にいろいろチャレンジもしたいのですが
祖父母や父には「みっともないから次は絶対辞めるなよ・・・」
と毎日のように言われ、どれも先を考えると長続きする気もせず踏み込めません。
今は1ヶ月間何もせず家の手伝い少々くらいしかしていないのですが・・・
自分がどうしたいのかどう動いていいのか、
どうすれば皆は認めてくれるのか、見返せるのか
などいらない事ばかり考えてしまいます。
周りの友人などで仕事やめた人がまた仕事についていく中自分だけが楽をしている様に見えて
家にいるだけで心が苦しくなります、気付いたら2時間ボーっとしていることも増えてきました。
みなさんであればこんなときどうしますか?
今現在19歳、高校卒業後 鳶職で1年働き辞める
↑の状態です。
私は中学高校と将来のことは考えずに不真面目に生きてきました。
鳶に入った理由も何社も落ちて卒業が近づき、職無しだけは避けたいと思い
あまり深く考えず入社してしまいました。
その結果1年経ったいま、トラブルで会社を辞めてしまったのですが、
問題はそこからなのです。
祖父母や父に早く働けと毎日のように言われてるのですが。
ハローワークに毎日通っても新しい求人も出るわけでもなく、
今ある求人を自分で出来ないと決め付けて受ける気になれないのです。
営業接客であれば、私は気が弱く内向的なので向いてない=長続きしない
鳶や大工、板金では 一回失敗しているので踏み込めない=長続きしない
介護 潔癖症で汚物に触ることも出来ない=仕事にならない
配送 冗談なしで19になった今でも家から2キロも離れると知らない道なら迷子になってしまう=仕事にならない
やってみないと分からない部分もあると思うので歳を重ねる前にいろいろチャレンジもしたいのですが
祖父母や父には「みっともないから次は絶対辞めるなよ・・・」
と毎日のように言われ、どれも先を考えると長続きする気もせず踏み込めません。
今は1ヶ月間何もせず家の手伝い少々くらいしかしていないのですが・・・
自分がどうしたいのかどう動いていいのか、
どうすれば皆は認めてくれるのか、見返せるのか
などいらない事ばかり考えてしまいます。
周りの友人などで仕事やめた人がまた仕事についていく中自分だけが楽をしている様に見えて
家にいるだけで心が苦しくなります、気付いたら2時間ボーっとしていることも増えてきました。
みなさんであればこんなときどうしますか?
出来ないじゃなくてやりゃあいいんでないかい? 働かなくて一生暮らせるのなら構わないけどね。 まだ19だろ? なんでも出来ると思うけどなぁ。
★(辞めたらまた勤めれば…) 補足をみて、いや 見たからこそ 初めの文章が回答です。
★(辞めたらまた勤めれば…) 補足をみて、いや 見たからこそ 初めの文章が回答です。
役員変更の登記方法に関して
今現在 取締役の者を常務取締役に昇格させました。
そしてまた部長職のものを取締役○○部長に昇格させました。
この際 役員変更の届け出は役所等に必要なのでしょうか?!
部長職だったものは執行役員ということで、登記はしない、
今現在 取締役の者は 社内呼称として常務になっただけなので、そちらも
新たに登記する必要はない、とのことなのですが、法律的にはこれでも大丈夫なのでしょうか?
今現在 取締役の者を常務取締役に昇格させました。
そしてまた部長職のものを取締役○○部長に昇格させました。
この際 役員変更の届け出は役所等に必要なのでしょうか?!
部長職だったものは執行役員ということで、登記はしない、
今現在 取締役の者は 社内呼称として常務になっただけなので、そちらも
新たに登記する必要はない、とのことなのですが、法律的にはこれでも大丈夫なのでしょうか?
登記の必要はありません。ほかの役所への届出も必要ありません。
社内呼称=法律に規定のない名称変更=法律的な届出は不要ということです。
社内呼称=法律に規定のない名称変更=法律的な届出は不要ということです。
関連する情報