妊娠 失業保険について。
妊娠9ヵ月の妊婦です。妊娠中に、会社を退職されて失業手当を受給された方に質問です。
妊娠5ヵ月位で派遣契約を行進せず退職しました。(もちろん自己退職になってま
す)
退職一月後にハローワークで、期間延長の手続きをしました。
金額は15万×3ヵ月分と言われました。(厳密には90日分とも)
出産は6月8日の予定です。受給の手続きは最短でいつからできますか?ちなみに、働くのは主人の会社にパートとして働きます。月10万位の給料になるので、失業手当を90日分しっかりもらって、採用してもらいます。もちろんその間に他にも求職活動はします。保育園は病児保育も可能な園に入れるようになってます。
最短いつから、手続き可能でいつから、受給されますか?
よろしくお願いします。
妊娠9ヵ月の妊婦です。妊娠中に、会社を退職されて失業手当を受給された方に質問です。
妊娠5ヵ月位で派遣契約を行進せず退職しました。(もちろん自己退職になってま
す)
退職一月後にハローワークで、期間延長の手続きをしました。
金額は15万×3ヵ月分と言われました。(厳密には90日分とも)
出産は6月8日の予定です。受給の手続きは最短でいつからできますか?ちなみに、働くのは主人の会社にパートとして働きます。月10万位の給料になるので、失業手当を90日分しっかりもらって、採用してもらいます。もちろんその間に他にも求職活動はします。保育園は病児保育も可能な園に入れるようになってます。
最短いつから、手続き可能でいつから、受給されますか?
よろしくお願いします。
産後8週間は産休として産後の体を休める為に法律で決まった休みです。
なので、求職もその後からだったら大丈夫ですよ。
産後8週間なのでざっくり2ヶ月経過後、ハローワークで手続きして下さい。
保育園の問題もないのだったら手続き出来ると思いますよ。
なので、求職もその後からだったら大丈夫ですよ。
産後8週間なのでざっくり2ヶ月経過後、ハローワークで手続きして下さい。
保育園の問題もないのだったら手続き出来ると思いますよ。
採用担当経験者の方。急いでおります。中途採用で内定通知から、その後連絡が取れないので、どうしたものかと。業界は運輸関連です。
先週、休み前に、地場の中堅企業を受けに行きました。ハローワークからの紹介でなく、フリーペーパーからのエントリーでして
正社員の月給制かとおもいきや、どうやら時給制の契約社員のようでしたが、担当者が私の経歴や人物で、その場で二次試験へ進み、経営陣との面接になりましたが、私の経歴から正社員でも検討したいということで、中1日後、内定の連絡がありましたが
あいにく今にアルバイトをしておりまして、その事業所は携帯電話持ち込み禁止のために、留守電に伝言が入っており、折り返し今日まで、10回ほど連絡をその内定先に連絡したのですが、ほとんど外回りか不在でして、先方からは連絡がありません。私が電話を取れないので、こちらから連絡しますといことを伝えてはいますが、ここまで連絡が取れないのはいかがなものかと。
先方も伝言は聞いているはずですから、なんらかのアクセスをとってくれてもとも考えるのですが。
連絡はとり続けますが、居留守を使われているのかとも勘ぐりたくなります。過去に内定が出ていきなりなかったことにという経験もしているので。連絡が取れたとして、この事業所に下駄を預けて大丈夫なのかと考えています。
先週、休み前に、地場の中堅企業を受けに行きました。ハローワークからの紹介でなく、フリーペーパーからのエントリーでして
正社員の月給制かとおもいきや、どうやら時給制の契約社員のようでしたが、担当者が私の経歴や人物で、その場で二次試験へ進み、経営陣との面接になりましたが、私の経歴から正社員でも検討したいということで、中1日後、内定の連絡がありましたが
あいにく今にアルバイトをしておりまして、その事業所は携帯電話持ち込み禁止のために、留守電に伝言が入っており、折り返し今日まで、10回ほど連絡をその内定先に連絡したのですが、ほとんど外回りか不在でして、先方からは連絡がありません。私が電話を取れないので、こちらから連絡しますといことを伝えてはいますが、ここまで連絡が取れないのはいかがなものかと。
先方も伝言は聞いているはずですから、なんらかのアクセスをとってくれてもとも考えるのですが。
連絡はとり続けますが、居留守を使われているのかとも勘ぐりたくなります。過去に内定が出ていきなりなかったことにという経験もしているので。連絡が取れたとして、この事業所に下駄を預けて大丈夫なのかと考えています。
連絡が取れないことは本当に焦りますよね。
心中お察しします。
配達業ですが、やはり年度末はバタバタしていて
実際に電話をとれないのではないかと思います。
もしくは、配達優先で採用の件を後回しにしている
可能性もあります。
21時以降のある程度遅い時間や朝一番に連絡してみるのはいかがでしょうか。
意外とあっさり連絡が取れる気がします。
心配される気持はわかりますが、一度連絡が取れてから
下駄を預けるかどうか決めてください。
取り越し苦労になることを祈ります!
心中お察しします。
配達業ですが、やはり年度末はバタバタしていて
実際に電話をとれないのではないかと思います。
もしくは、配達優先で採用の件を後回しにしている
可能性もあります。
21時以降のある程度遅い時間や朝一番に連絡してみるのはいかがでしょうか。
意外とあっさり連絡が取れる気がします。
心配される気持はわかりますが、一度連絡が取れてから
下駄を預けるかどうか決めてください。
取り越し苦労になることを祈ります!
(長文です)カウンセリングの途中で取り乱してしまいました
今日キャリアカウンセリングを受けた際今度インターンシップをするので不安で
人が怖い、人と話すのが怖いと言ったら
「なぜなの?」って聞かれたら
自分が学生時代クラス・学年全員にいじめられていたから怖い
だれも誰がいじめているのか教えてくれる人がいなく
(いても「言わないで」とか「皆でいじめ学校生活が楽しくなりそう」っていう人もいたと思います)
毎日なにされるのか分からず怖かったこと
ずっと1人だったこと
昔、同級生の子と話すのがうれしくってつい興奮してしまいものすごく早口でした。
早口なのをものすごく叩かれそれ以来小声になってしまった
と言い、だんだん涙目になってしまい、そこから涙がぽろぽろとすすり泣き状態になってしまって恥ずかしかったです。
ふだんから会話することもないのでついやってしまいました。
辛かったら1人で泣くだけですが、ここ何日間泣いてなかったのでどっと出てしまいました。
その女性カウンセラーみたら迷惑だったと思いますがもうカウンセリングを受けたくないです。
またハローワーク内で会ってしまった場合どんな顔すればいいのか?
「今まで嫌なこともいっぱいあった、辛かった、絶対忘れない」を涙目せず、涙流さずに堂々と言える強さが欲しいです。
仕事をすればもっともっと嫌なことが出てくるっていうのをどっかで見たことがあります。
親の扶養で毎日学校へ遊びに行くのとは違うって言われたこともあります。
かっこつけすぎや完璧を求めないと言われました。
恥ずかしかったです。
またその施設を利用してもいいのでしょうか?
長文失礼しました。
閲覧ありがとうございます。
今日キャリアカウンセリングを受けた際今度インターンシップをするので不安で
人が怖い、人と話すのが怖いと言ったら
「なぜなの?」って聞かれたら
自分が学生時代クラス・学年全員にいじめられていたから怖い
だれも誰がいじめているのか教えてくれる人がいなく
(いても「言わないで」とか「皆でいじめ学校生活が楽しくなりそう」っていう人もいたと思います)
毎日なにされるのか分からず怖かったこと
ずっと1人だったこと
昔、同級生の子と話すのがうれしくってつい興奮してしまいものすごく早口でした。
早口なのをものすごく叩かれそれ以来小声になってしまった
と言い、だんだん涙目になってしまい、そこから涙がぽろぽろとすすり泣き状態になってしまって恥ずかしかったです。
ふだんから会話することもないのでついやってしまいました。
辛かったら1人で泣くだけですが、ここ何日間泣いてなかったのでどっと出てしまいました。
その女性カウンセラーみたら迷惑だったと思いますがもうカウンセリングを受けたくないです。
またハローワーク内で会ってしまった場合どんな顔すればいいのか?
「今まで嫌なこともいっぱいあった、辛かった、絶対忘れない」を涙目せず、涙流さずに堂々と言える強さが欲しいです。
仕事をすればもっともっと嫌なことが出てくるっていうのをどっかで見たことがあります。
親の扶養で毎日学校へ遊びに行くのとは違うって言われたこともあります。
かっこつけすぎや完璧を求めないと言われました。
恥ずかしかったです。
またその施設を利用してもいいのでしょうか?
長文失礼しました。
閲覧ありがとうございます。
あはは、そういうことはありますよね。
それはあなたの感情が豊かだからですよ(^^)
ひとつひとつの瞬間が特別なんですよね。
涙目せず、涙流さずに堂々と言える強さ?
それは強さですか?
本当の強さは人の弱さを受け入れられることじゃないかなって思います。
自分も含めて。
もっと気楽でいいんじゃないですか(^^)
インターンシップ、頑張ってくださいね。
補足
理解なんかする必要はないですよ。
ありのままのあなたでいてください(^^)b
それはあなたの感情が豊かだからですよ(^^)
ひとつひとつの瞬間が特別なんですよね。
涙目せず、涙流さずに堂々と言える強さ?
それは強さですか?
本当の強さは人の弱さを受け入れられることじゃないかなって思います。
自分も含めて。
もっと気楽でいいんじゃないですか(^^)
インターンシップ、頑張ってくださいね。
補足
理解なんかする必要はないですよ。
ありのままのあなたでいてください(^^)b
雇用保険についての素朴な疑問です。被保険所証はハローワークで雇用保険手続で提出しちゃいますよね。それで、その後に転職がきまったとして、新しい企業から被保険者証を出すよう言われた場合がどうするのですか?
この場合あるとすれば、被保険者証にくっついていた紙がありますが、これには保険者番号がかいてあります。
それから、よく思うのが皆がよく持っている「受給資格者票」ですが、これって雇用保険の手当てが満了したら、この票はどうするのですが? まさか、この受給資格票を新しい企業へ提出するなんてことないですよね?
金額とか日数とか個人情報が書いてあるので、これは企業へは出せないと思うのですが。
それともハローワークへ満了と同時に返却するのでしょうか。
このあたりがちっともわからず、同僚や部下、それの兄弟が知りたがっていますが誰も教えてくれません。
ハローワークの人の対応もイマイチかなあ。
この場合あるとすれば、被保険者証にくっついていた紙がありますが、これには保険者番号がかいてあります。
それから、よく思うのが皆がよく持っている「受給資格者票」ですが、これって雇用保険の手当てが満了したら、この票はどうするのですが? まさか、この受給資格票を新しい企業へ提出するなんてことないですよね?
金額とか日数とか個人情報が書いてあるので、これは企業へは出せないと思うのですが。
それともハローワークへ満了と同時に返却するのでしょうか。
このあたりがちっともわからず、同僚や部下、それの兄弟が知りたがっていますが誰も教えてくれません。
ハローワークの人の対応もイマイチかなあ。
転職先がきまったら、その会社で、新たに雇用保険の手続きをしてもらいます
。
その時に、現在あなたが、雇用保険に加入していないという証明をするために、被保険者証が必要になります。
ですので、証明なるものがあればいいので、転職先で被保険者証にくっついていた紙を提出すればOKです。
わからなければ、転職先の会社で聞けば教えてくれます。
最悪の場合、時間がかかりますが、被保険者証がなくても、転職先の会社で雇用保険加入の手続きをしてくれると思います。
あと受給修了後の「受給資格者票」ですが、企業へ出す必要はありませんし、ハローワークへも返却もしません。
なにかあった時のために自分で確認したいときもあるかもしれないので、そのまま自分で大切に保管して置いてください。
。
その時に、現在あなたが、雇用保険に加入していないという証明をするために、被保険者証が必要になります。
ですので、証明なるものがあればいいので、転職先で被保険者証にくっついていた紙を提出すればOKです。
わからなければ、転職先の会社で聞けば教えてくれます。
最悪の場合、時間がかかりますが、被保険者証がなくても、転職先の会社で雇用保険加入の手続きをしてくれると思います。
あと受給修了後の「受給資格者票」ですが、企業へ出す必要はありませんし、ハローワークへも返却もしません。
なにかあった時のために自分で確認したいときもあるかもしれないので、そのまま自分で大切に保管して置いてください。
職業訓練を受講中に、別のセミナーを受けた場合は、就職活動と見なされて給付金はでますか?
別のセミナーも就職支援のために、労働局から委託され開催されているものです。
ハローワークに訪
ねたところ、わからないという回答でした。じゃあ誰ならわかるんだよ、って話なんですけどね…
ちなみに、職業訓練は半年、セミナー自体の日数は二週間です。
別のセミナーも就職支援のために、労働局から委託され開催されているものです。
ハローワークに訪
ねたところ、わからないという回答でした。じゃあ誰ならわかるんだよ、って話なんですけどね…
ちなみに、職業訓練は半年、セミナー自体の日数は二週間です。
セミナーの主催側に問い合わせたほうがよいかと思います。
基本、失業保険をもらっている間の活動と同等ですので、主催側が活動した証明を発行するかどうかでしょう。
基本、失業保険をもらっている間の活動と同等ですので、主催側が活動した証明を発行するかどうかでしょう。
関連する情報