ニートを辞めて働きたい。今年27の男です。どうしたらいいでしょうか・・
26歳無職職歴なし 首都圏在住
高校卒業後2年ほどフリーターをしてその後大学に入り、24歳で大学卒業しました
在学時、就職活動は美味く行かず、同棲してた女性には裏切られ
何もかも嫌になって全てを投げ出してしまいました(今思うとなにかと理由つけて就活から逃げただけだと思います)
卒業後の2年、インターネットやオンラインゲームにはまり、そればかりして完全にNEETでした
4月には27になります。一日一日を無駄に生きていたせいかあっという間に2年たってしまいました
年齢の焦りと、3ヶ月ほど前に祖母がなくなったことで、
これ以上両親を悲しませたくない、両親が元気なうちに早く親孝行したいと思うようになりました
もう手遅れかもしれないけど、就職活動しようと決心したのですが
・空白期間のこと履歴書になんて書けばいいのかわかりません。面接がすごく怖いです
・資格も普通免許しかありません。
・コミニケーション能力が自分でもわかるほど低下しているので、
バイトでリハビリしながら併用して就職先を探したほうがいいのか
何から始めたらいいのか、どうやって上記の問題を解決していけばいいのか、考えてばかりで
中々最初の一歩が踏み出せないでいます
アドバイス、一喝のほどおねがいします
26歳無職職歴なし 首都圏在住
高校卒業後2年ほどフリーターをしてその後大学に入り、24歳で大学卒業しました
在学時、就職活動は美味く行かず、同棲してた女性には裏切られ
何もかも嫌になって全てを投げ出してしまいました(今思うとなにかと理由つけて就活から逃げただけだと思います)
卒業後の2年、インターネットやオンラインゲームにはまり、そればかりして完全にNEETでした
4月には27になります。一日一日を無駄に生きていたせいかあっという間に2年たってしまいました
年齢の焦りと、3ヶ月ほど前に祖母がなくなったことで、
これ以上両親を悲しませたくない、両親が元気なうちに早く親孝行したいと思うようになりました
もう手遅れかもしれないけど、就職活動しようと決心したのですが
・空白期間のこと履歴書になんて書けばいいのかわかりません。面接がすごく怖いです
・資格も普通免許しかありません。
・コミニケーション能力が自分でもわかるほど低下しているので、
バイトでリハビリしながら併用して就職先を探したほうがいいのか
何から始めたらいいのか、どうやって上記の問題を解決していけばいいのか、考えてばかりで
中々最初の一歩が踏み出せないでいます
アドバイス、一喝のほどおねがいします
採用する立場としては過去の空白の数年よりも今後のやる気を重視すると思います。
いきあたりばったりのウソや御託を並べてもらっても・・・と言うのが正直な意見ですね。
その会社に登用しても、すぐに気に入らないとかキツいとかって理由で辞められるのが会社としては一番面倒です。
過去の空白があるということは、そういった経験がない(社会人的な経験が無いから比較判断が出来ない)と言う
見方をされてもしょうがないとも思いますが、過去は過去とし今後頑張ると言う姿勢をアピールするしかないかなと。
まずなにをやるにせよ、未開の一歩を踏み出さないことには次のステージには進めません。
頭で案ずるよりも、体で行動したほうが、結果は吉と出ることが多いですよ。
そういった自分の恐怖心と、両親の思いや祖父母の思いを天秤にかけ、勇気を振り絞って前へ進んでみてください。
いきあたりばったりのウソや御託を並べてもらっても・・・と言うのが正直な意見ですね。
その会社に登用しても、すぐに気に入らないとかキツいとかって理由で辞められるのが会社としては一番面倒です。
過去の空白があるということは、そういった経験がない(社会人的な経験が無いから比較判断が出来ない)と言う
見方をされてもしょうがないとも思いますが、過去は過去とし今後頑張ると言う姿勢をアピールするしかないかなと。
まずなにをやるにせよ、未開の一歩を踏み出さないことには次のステージには進めません。
頭で案ずるよりも、体で行動したほうが、結果は吉と出ることが多いですよ。
そういった自分の恐怖心と、両親の思いや祖父母の思いを天秤にかけ、勇気を振り絞って前へ進んでみてください。
職安の職業相談で、ネットワークビ ジネスの事について尋ねると、職安 の職員なら職業の有識者なので的を 得た回答をしてくれますか?
どういう回答を求めたいかわかりませんが、ネットワークビジネスの多くは違法であり、合法なものも、社会倫理に照らせば、正しいとは言えない類のものです。友人を食い物にする仕組みは、一時的にはお金になっても、長続きしないばかりか、友人をなくしていくものです。最終的には同じように友人をなくした人同士が群れて、美味しい話を求めてうろつくようになっていきます。
そういう話を聞きたいのか、立ち上げ当初で、まだ美味しさが残っているものを見つけたいのかわかりませんが、ハローワークに来ている状態なら、もう不特定多数対象に拡げる段階なので、搾取されるだけと推測できます。
そういう話を聞きたいのか、立ち上げ当初で、まだ美味しさが残っているものを見つけたいのかわかりませんが、ハローワークに来ている状態なら、もう不特定多数対象に拡げる段階なので、搾取されるだけと推測できます。
教えて下さい。各社会福祉協議会に住宅引越し費用含めて借り入れ,給付金を受けるのに対して何故にあれ程偉そうに上から目線なのですか?こちらは離職し金銭的に困窮しているが故にあくまで国の
対策を活用しようとしているだけで何も悪い事はしていません。きちんと借り入れできるにはどうすればよいのですか?資産含めて条件には全て該当しますし何も借金もありません。詳しく教えて頂けないでしょうか?
対策を活用しようとしているだけで何も悪い事はしていません。きちんと借り入れできるにはどうすればよいのですか?資産含めて条件には全て該当しますし何も借金もありません。詳しく教えて頂けないでしょうか?
社会福祉協議会から住宅引越し費用含めて借り入れ…ということは、総合支援資金ですよね?
総合支援資金は生活困窮者を経済的に自立させることを目的とし、貸付と相談支援がセットになった制度です。
自立支援計画を立て、それに沿ってハローワークや社会福祉協議会から定期的に相談支援(就職・家計指導)を受けることが、国が定めた貸付の条件となっています。
ただ、お金だけ借りるということはできません。
借受者はお客様ではなく、指導援助の対象者なのです。
偉そうに上から目線で「家計簿をつけろ」とか「外食を控えろ(無駄遣いするな)」などと言われると思いますが、担保もなく最高340万円を無利子または年利1.5%で借金しようとすれば、多少の我慢は必要ではないでしょうか?
まあ、世の中、そんなに甘くはないということです。
総合支援資金は生活困窮者を経済的に自立させることを目的とし、貸付と相談支援がセットになった制度です。
自立支援計画を立て、それに沿ってハローワークや社会福祉協議会から定期的に相談支援(就職・家計指導)を受けることが、国が定めた貸付の条件となっています。
ただ、お金だけ借りるということはできません。
借受者はお客様ではなく、指導援助の対象者なのです。
偉そうに上から目線で「家計簿をつけろ」とか「外食を控えろ(無駄遣いするな)」などと言われると思いますが、担保もなく最高340万円を無利子または年利1.5%で借金しようとすれば、多少の我慢は必要ではないでしょうか?
まあ、世の中、そんなに甘くはないということです。
関連する情報