離職票について
7月末日付で退職をしたのですが、
離職票がまだ届きません。

退職の旨は6月の時点で、
その際に離職票も希望すると伝えております。

若干、なんか怪しい雰囲気を感じているので
何か知識のある方、以下玄ある方、
アドバイス宜しくお願いします。
通常の離職票の発行の流れはあなたが離職後、会社は(離職証明書、雇用保険資格喪失届)を10日以内に職安に提出して職安が離職票を発行して会社に渡し、それを離職者に送るということになります。
ですから通常は2週間以内で届きます。
しかし、外部の社会保険労務士事務所に依頼している場合は手違いもありますし、会社によっては給料の締め日を待って手続きをする場合があります。また、担当者の怠慢というケースもあり得ます。
ですから、一度何故遅れているのかを会社に問いあわせることが必要です。
正当な理由もなく遅らせることはできませんのでそのときはハローワークに相談して下さい。何らかの手を打ってくれるはずです。
相談させて下さい。

離婚が決まり、精神的に落ち込んで1週間程は食事も喉を通らず、1週間で6キロ痩せました…


10日程前からご飯も普通に食べれるようになり、少しずつ体重も戻ってきて気持ちも前向きに離婚後の生活を考え、役所に行って子供の幼稚園の事とか考えたり、ハローワーク行って職探ししたりと、前向きに考える事ができ、順調でした。

が、その所々でいきなり「死にたい…」と思ったり、ここ2日くらいいきなり気持ちが不安定になってきて、
「今回離婚するのも愛されてなかったからだ…」(離婚原因の一つは旦那の浮気)と思うように…
旦那も浮気する今までは「幸せだ」と言ってくれてました。

私は今まで、家族に愛さた事がなく、家庭を持ちすごく幸せだったんです。

ここ数日、過去の祖父の暴力…叔父の暴力…今まで滅多に思い出さなかったのにいきなり昨日の事かのように頭に入ってきて苦しい…
叔父の暴力がヒドくて高校生だった私に、口喧嘩して酔った勢いで、本気で顔を蹴られ、片目が開かなくなり、鼻や口からは大量の血が・・・

それを見た家族は病院にも連れてってくれず。

今回の離婚原因のもう一つは私の母が旦那の親からお金を騙し取った事もあります。

真剣に相談できる家族も居ず、過去のトラウマばかりが頭をよぎり苦しいです。


心療内科に行けば、こーゆう気持ちを薬などで少しは抑えられますか?
まあ旦那の浮気より身内のお金を騙し取った件は離婚されても仕方ないですね

今後は心療内科で治療される事をお勧めします。
新たに就労支援a型事業所を1月後に開設予定なのですが、事前に利用者さんの確保や、募集をするには、どうすればいいのでしょうか?
また、利用者さんを確保する良い方法があったら教えてください。
福祉初心者の為、ご
指導お願いします。
ちなみに、埼玉県で事業所定員は30名です。
ハローワークの障害者雇用部門に求人を出すことが、一般的な方法です。
また地元の求人誌や市町村が発行する機関誌への記載、地元の就労移行支援事業所や就労継続支援B型事業所に出向き、利用者を就労させて貰えないか直接交渉することが良いでしょう。
また障害を3障害受け入れるのであれば、精神面での利用者ならば心療内科の病院や開業医も話せるものがあります。
あとは、アピールできる所に露出することです。
1か月後に開業となると、かなり忙しく動かないと利用者は集まりません。
まずは30人という利用人数ではなく20人程度にし、来年学校を卒業する生徒を10人今後雇用する方法が良いと考えます。
今回は20人に減らした利用定員にし、来年の4月に再度30人で利用定員を拡大する方が自分は良いように思います。
30人を集めるのは、時間がないように感じました。
開業に向け頑張って下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN