仕事を辞めたことがある方に質問です。
仕事を辞めてから、次の仕事を始めるまで、どれぐらい休みましたか?
仕事を辞めてから、次の仕事を始めるまで、どれぐらい休みましたか?
約3ヶ月です。自己都合の為、失業手当を貰う直前に内定が決まりました。 週に2回はハローワークに行き、仕事探しや相談をしました。相談はあまり役には立たず、自力で何とかしようと思いました。
もし相談者さんも探されてるのなら、焦ると自分がしたい事や条件がわからなくなりますので、紙に書く等し気持ちを揺らがないよう頑張って下さい。
もし相談者さんも探されてるのなら、焦ると自分がしたい事や条件がわからなくなりますので、紙に書く等し気持ちを揺らがないよう頑張って下さい。
個人経営の婦人服販売店に面接を受けに行こうかと考えています。
田舎に住む25歳女です。
田舎で元々就職口が少ない上に、更に不況が重なり3年間、ドラッグストアでパートをしてきました。
以前、東京でドラッグストアの正社員をしていたので、貯金を切り崩し生活さていましたが、ついに底を尽きました。
最近、ハローワークにて、地元にある個人経営の婦人服販売店で正社員を求人を出していました。
私のスキルでは、この求人を逃したらもう正社員の就職口がありません。
応募したいのですが、心配な事があります。
1.そのお店で買い物をした事がない。求人を見て偵察に一度行ってみただけ。
2.そのお店の存在を知ったのは、ハローワークで求人を見つけた時。
3.キャリアからミセスのエレガンスファッションとゆうテーマらしいが(偵察してみたら40代~のオバサマファッション)、私自身はファッションも雰囲気もエレガンスではなく、カジュアル系なので、社風に合わないと言われそう。
4.自己PRや志望動機など、履歴書に何て書けばいいかわからない。アパレル業には憧れていたが、ミセス服には特に憧れていない為。
面接で「買い物に来た事はありますか?いつお店を知りましたか?」と聞かれたら、正直に、「最近求人を見て知りました」と答えたらマズイでしょうか?
志望動機は「アパレルに興味があり接客も好きなので応募致しました」ではダメですか?
しかも、アパレルに興味はあるものの、ミセス系には興味ありません‥。
「若い子向けの服屋でなく、なぜウチに応募したのか」と聞かれると思うのですが、返答が思いつきません‥。
志望動機や自己PRなど、面接時に五分間アピールできるように、具体的なアドバイスをお願い致します。
25にもなってお恥ずかしいのですが、元々、面接や自己表現が苦手です。今までは、バイトをしていたら店長に引き抜かれ、形だけの面接をして正社員になった、という感じで、自己PRや志望動機が思いつきません。どうかお願い致します。
田舎に住む25歳女です。
田舎で元々就職口が少ない上に、更に不況が重なり3年間、ドラッグストアでパートをしてきました。
以前、東京でドラッグストアの正社員をしていたので、貯金を切り崩し生活さていましたが、ついに底を尽きました。
最近、ハローワークにて、地元にある個人経営の婦人服販売店で正社員を求人を出していました。
私のスキルでは、この求人を逃したらもう正社員の就職口がありません。
応募したいのですが、心配な事があります。
1.そのお店で買い物をした事がない。求人を見て偵察に一度行ってみただけ。
2.そのお店の存在を知ったのは、ハローワークで求人を見つけた時。
3.キャリアからミセスのエレガンスファッションとゆうテーマらしいが(偵察してみたら40代~のオバサマファッション)、私自身はファッションも雰囲気もエレガンスではなく、カジュアル系なので、社風に合わないと言われそう。
4.自己PRや志望動機など、履歴書に何て書けばいいかわからない。アパレル業には憧れていたが、ミセス服には特に憧れていない為。
面接で「買い物に来た事はありますか?いつお店を知りましたか?」と聞かれたら、正直に、「最近求人を見て知りました」と答えたらマズイでしょうか?
志望動機は「アパレルに興味があり接客も好きなので応募致しました」ではダメですか?
しかも、アパレルに興味はあるものの、ミセス系には興味ありません‥。
「若い子向けの服屋でなく、なぜウチに応募したのか」と聞かれると思うのですが、返答が思いつきません‥。
志望動機や自己PRなど、面接時に五分間アピールできるように、具体的なアドバイスをお願い致します。
25にもなってお恥ずかしいのですが、元々、面接や自己表現が苦手です。今までは、バイトをしていたら店長に引き抜かれ、形だけの面接をして正社員になった、という感じで、自己PRや志望動機が思いつきません。どうかお願い致します。
個人のミセス向けファッションであれば、ファッションに興味があるかどうかというよりもお客様とちゃんと関係を作っていけるかというところが重視されると思います。
ああいったお店に来る人は昔からのなじみとか、店長の友達が暇つぶしにきたりとかがほとんどです。
なので、志望動機としては「以前から人と深くかかわる販売がしたいと思っていた。○○(店の名前)を一度見に来た時にお店の方がすごくアットホームな接客をされていて、お客様と非常に良い関係ができていると感じた。私もそのような接客がしたいし、地元の皆様が落ち着いて来店できるようなお店作りに参加したいと思い、応募した」的なかんじでドライな接客よりもアットホームな接客でお客様と触れ合いたいというのを強調した方がアパレルなどに興味があるというよりも説得力があると思います。
25歳でミセスファッションに興味があると言っても信用しないとおもいますからねww
それに加えて自分のセンスなどを入れていけばよいと思いますが、そうなるとミセスファッションに関する知識が少し必要になると思うので、それを言うなら勉強していきましょう。
ちなみにミセスはバブル世代とかまだ女性がカジュアルなファッションをしない時代の人たちなので、派手なものが好き、高くても質の良いものが好き、10代、20代ではやっているものが少し形を変えてはやる(ファーなど20代ではやっていたらミセス世代でも少し上品な形ではやるなど)というのが特徴です。
ああいったお店に来る人は昔からのなじみとか、店長の友達が暇つぶしにきたりとかがほとんどです。
なので、志望動機としては「以前から人と深くかかわる販売がしたいと思っていた。○○(店の名前)を一度見に来た時にお店の方がすごくアットホームな接客をされていて、お客様と非常に良い関係ができていると感じた。私もそのような接客がしたいし、地元の皆様が落ち着いて来店できるようなお店作りに参加したいと思い、応募した」的なかんじでドライな接客よりもアットホームな接客でお客様と触れ合いたいというのを強調した方がアパレルなどに興味があるというよりも説得力があると思います。
25歳でミセスファッションに興味があると言っても信用しないとおもいますからねww
それに加えて自分のセンスなどを入れていけばよいと思いますが、そうなるとミセスファッションに関する知識が少し必要になると思うので、それを言うなら勉強していきましょう。
ちなみにミセスはバブル世代とかまだ女性がカジュアルなファッションをしない時代の人たちなので、派手なものが好き、高くても質の良いものが好き、10代、20代ではやっているものが少し形を変えてはやる(ファーなど20代ではやっていたらミセス世代でも少し上品な形ではやるなど)というのが特徴です。
履歴書と職歴書を送ってくださいねといわれた場合、必ず職歴書というものを用意しなければいけないのでしょうか?今まで言われたことがなく作ったことがありません。どのように書くのかも知らないのですが、わかりやすく教えてくれるHPなどはありますでしょうか?よろしくお願いします。
作成した方が良いです。
ハローワークにコンサルティングコーナー「就職支援アドバイザー」という方がいらっしゃいます。
親身になって相談にのってくれますよ。
一応予約が必要ってことになってますが、行ってあいてたら相談にのってくれます。30分位だったら待ちます。
自分では思いつかない言い回しを教えてくれて(相手に良い印象になるような)勉強になりました。
時間があるなら、ぜひ一度行ってみてください。
その時、学歴・職歴・資格をメモして行くといいです。
私も休職中☆より
ハローワークにコンサルティングコーナー「就職支援アドバイザー」という方がいらっしゃいます。
親身になって相談にのってくれますよ。
一応予約が必要ってことになってますが、行ってあいてたら相談にのってくれます。30分位だったら待ちます。
自分では思いつかない言い回しを教えてくれて(相手に良い印象になるような)勉強になりました。
時間があるなら、ぜひ一度行ってみてください。
その時、学歴・職歴・資格をメモして行くといいです。
私も休職中☆より
関連する情報