国民は菅首相に期待していますよ。
菅首相に期待すると答えた人が60%を占めたようです。
期待を裏切らないように頑張って欲しいものです。
「二世議員の存在は絶対に良くない!」

息子が出馬するも二回連続落選

「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」→小泉1/1に靖国参拝→
「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
(ハローワークを視察して、仕事検索システムで、年齢50代・週休2日・
希望月収欄に月給50万円と打ち込んでの発言)
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」
↑自分が厚生大臣時代に了承してる
北朝鮮工作員シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書に「深く考えずに署名した」
「状況によっては、監視衛星を打ち上げることも考えたほうがいい」(打上げ日程も決まった時期に )
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い」
(セレブと言おうとして間違える。2006年衆議院補欠選挙における応援演説)
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか」(新潟県中越地震に関して自身のホームページで)
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
(若者に年金を呼び掛ける広報CMに起用された江角マキコさんが年金未納だったことにより)
「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ
「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分
「(愛知や東京は)子どもを産む生産性が最も低い」→柳沢大臣の産む機械発言批判で
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「外貨準備を10年で半分に減らすべき、それを埋蔵金として使える」
「トヨタには数兆円の内部留保がある、それを吐き出せば派遣切りなんてする必要は無い」
官僚「補正予算を削るとGDPが減りますよ。」→菅「無駄を削ってマイナス成長とはどういうことだ!」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「高速道路を無料化して、自動車税を1台につき5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」

過去、結構なハプニング発言連発の菅首相です。
民主党寄りのメディアですから、こういった発言は全国区では繰り返し放送しませんが、
YouTubeでは一部視聴できます。

これは菅首相を批判しているわけではありません。
ただ、真実を知らずして上辺だけの繕いを信じてしまう国民にはなってほしくないだけです。

それにしても円高容認&外需無視の民主党がどこまでできるのやら・・・

アメリカでのリコール問題で日本の民主党議員のトヨタ叩きはいかがなものかと。
本当なら国内の企業は擁護するのが当たり前の行動だと思いますが・・・

ちなみに私は右翼(苦笑)ではありません。
47才で復縁を機に転職します。在職中の身で、離れた地域の職探しをしていますが、うまくいっていません。焦りを落ち着ける方法や、職探しのアドバイスを求めています。
47才のバツ1で、現在東京で、アパートを借りながら旅行代理店に勤めています。訳あって、10年前に離婚した嫁ともう一度やり直すことになりました。嫁と娘は名古屋に住んでいます。この7月で現在住んでいるアパートが取り壊しになるので、これを機に名古屋へ帰り再出発をしようと考え、現在勤めている旅行代理店を7月いっぱいで退職することになりました。

現在東京で仕事をしながら、名古屋での求人を探しては連絡・申込をしていますが、47才という年齢や、地元の人間ではないというように言いがかりとも言えるような理由付けで、話が全く進んでいません。情報を掴んで、一歩進んだかと思うと逆戻しの繰り返し。まもなく期限の7月。全然進展しない現実に、嫁もイライラし始め、ついには話もしてもらえない状態に。自分的にも、相談できる相手を失った状態で路頭に迷っています。

自分の焦りもあり、冷静になれていない状態です。精神不安定に近い状態で、血圧も200近くまで上がってしまっています。

離れた地域での職探し行動。自分の気持ちを落ち着かせる方法、考え方などアドバイス願います。そして、次の一歩をだす糸口などあれば教えてください


【補足】
アマエテル!というような激は要りません。激は答えでも何でもありません。親身になってのアドバイスをお願いします。
こんにちは。
相当な焦るお気持ちは十分に察します。
7月中に職を得るのは厳しい事は承知いたしております。
現在、東京なら名古屋でのお仕事探しは難しいと思います。ハローワークの相談員やいろいろなメディアを駆使しても中々厳しいのでしょうね。名古屋に知人とかお住まいになっていれば情報も得られるのかとも思われるのですが。
逆に目先の就職先があり何処でも良いという選択ですと長続きはしないのかとも思われます。
地道に前向きに就活して行く他ないのかと思います。
お力になれず申し訳ありません。
良き職に恵まれる事を願ってやみません。お体を大切になさって下さい。
タカラスタンダードのシステムバス、ジェット機能があるんですが、ジェットを使用すると、お湯の量が減ります・・・かなり。三分の1は減りますか。
排水口も吸水口の掃除をしてもダメです。これ故障ですよね。中の配管とか・・・。修理を頼むと、出張料もろもろいくらくらいかかりますかね?いつかは壊れる物だけど・・・壊れるとショックです。
ジェット機能というのは、バブルジェットのことですよね。
これは、電気モーターで浴槽のお湯を回して泡を噴射するしくみで、通常はお湯が減ることはありません。
おそらく配管の途中でお湯が漏れているのだと思います。
浴室の壁にコントロール用のパネルがついていませんか。もしそれがあったら、その裏にモーターがついて、配管の接続口もそこに集中していますので、接続口が緩んでいるようでしたら、比較的簡単に直ります。金額でいうと出張費にすこしプラスする程度、おそらく1万5000円とか2万円とかで直ります。
しかしながら、質問者様がおっしゃっている吸水口、排水口のところで漏れているとするとかなり厄介です。タカラのシステムバスということですのでユニットバスだと思いますから修理はできると思うのですが、もしかしたら、部品がもう無いとか言って断られるかもしれませんね。修理不能となると、お湯が減らないようにジェット機能は使わないようにするしかありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN