宮崎県に旅行に行くのですが
高鍋町辺りでおいしい
宮崎牛が食べれる人気な
お店を教えてください\(^o^)/
また日南辺りを観光してから
向かいたいので日南辺りから
どのくらいで着くの

大体の時間を教えてくださると
助かります‼︎
高鍋あたりでは、宮崎牛の美味しいお店は聞いた事がありませんね…
私の勉強不足かもしれませんが。

日南から高鍋は、2時間ぐらい掛かるかもしれません。
日南市街地から国道220号線、10号線を2時間ぐらいだと思ます。
今雇用保険受給の待機期間中で
11月21日が初めての受給支給認定日となります
友達に12月から短期(1ヶ月 週5勤務 フルタイム 給与月15万ほど)で仕事を頼まれました
私は長期の仕事がしたく
年明けから長期の仕事をしようと考えています
この短期のバイトの条件だと再就職とみなされるのでしょうか?
今のシステムは分かりませんが私の知っている事では

ハローワークでは対象者が無職の状態が前提の為

何らかの仕事(手伝い等)をし給料(報酬)をもらった場合は

必ず所定の用紙に記入の義務があります。

もちろん金額により減額等はあります。

自力で再就職先を見つけた場合は手当があるかもしれません。

2回目以降は1ヶ月では無く4週間後になります。

したがって認定日が月に2回の時もあります。

12月からの短期の仕事は再就職になる可能性は十分あります。

個人的意見では15万円もらってさらにハロワからももらうのは

虫のよすぎる話。

ハロワに内緒でもバレた時はかなり面倒なので正直に書いたり

するのが無難でしょう。

詳しくはハロワに直接聞くのが良いです。
国民年金保険料の免除について
3月末で会社を自己都合退社しました。

家賃と食費を除けば、全く経済的余裕がない状況です。職探しはしていますが、すぐに見つける自信もありません。34歳です。

極論でいうと実家に帰ることができないわけではないし、これまでIT系でしたが現場仕事でもとりあえずやれないことはないという状況です。

このような場合、国民年金保険料の免除は通るのでしょうか。川崎市です。よろしくお願いします。
年金の免除は、本人、配偶者、世帯主の所得できまります。

退職している場合は、退職者の特例免除で、本人の所得を0として
取り扱う特例があります。

その為、一人くらしであれば、本人=世帯主ですから、所得0なので
大抵の場合、免除になります。

離職票など退職したことがわかる書類を持って、市役所の国保の係りに相談
しに行ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN