13年卒の既卒です。就職活動がはかどりません。アドバイスをいただきたいです。
今年2013年3月に大学を卒業した22歳の女です。
業界にこだわらず一般事務職を志望し、ハローワークに通いながら就職活動を行っていますが、
卒業後半年、いまだ就職できずにいます。
マイナビやリクナビなども見ていますが、転勤のない事務職の募集が少なくほとんど利用していません。
いわゆるFラン(もしくはそれ以上の底辺)と言われる大学に通っていましたが、
在学中にはマスコミ2社、大手商社1社それぞれ事務職から内定をいただいていたので、
既卒の就職活動もなんとかなると考えていました。
内定辞退の理由は、卒業間近で、
一人暮らしをすることができない環境で家族で引越しをしたためです。
しかし卒業してまもなく就職活動を再開し、現在にいたりますが、
なかなか就職できずにおり、精神的に非常に辛いです。
書類は通っても、面接で落ちてしまうのが、なおさら辛いです。
そこで、既卒で事務職として就職することができた方がいましたら、アドバイスをいただきたいです。
既卒での就職活動ではどのような点に気をつけたか、卒業後どのくらいで就職したか、
なぜ既卒で就職活動することになったのか、
公共施設の利用頻度や場所など、
アドバイスや経験談などをお教えいただきたいです。
また、なぜ落とされてしまうのか、それ以外の方からのアドバイスも、ぜひお願いしたいです。
長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。
どんなアドバイスでもかまいません。
どうかよろしくお願いいたします。
今年2013年3月に大学を卒業した22歳の女です。
業界にこだわらず一般事務職を志望し、ハローワークに通いながら就職活動を行っていますが、
卒業後半年、いまだ就職できずにいます。
マイナビやリクナビなども見ていますが、転勤のない事務職の募集が少なくほとんど利用していません。
いわゆるFラン(もしくはそれ以上の底辺)と言われる大学に通っていましたが、
在学中にはマスコミ2社、大手商社1社それぞれ事務職から内定をいただいていたので、
既卒の就職活動もなんとかなると考えていました。
内定辞退の理由は、卒業間近で、
一人暮らしをすることができない環境で家族で引越しをしたためです。
しかし卒業してまもなく就職活動を再開し、現在にいたりますが、
なかなか就職できずにおり、精神的に非常に辛いです。
書類は通っても、面接で落ちてしまうのが、なおさら辛いです。
そこで、既卒で事務職として就職することができた方がいましたら、アドバイスをいただきたいです。
既卒での就職活動ではどのような点に気をつけたか、卒業後どのくらいで就職したか、
なぜ既卒で就職活動することになったのか、
公共施設の利用頻度や場所など、
アドバイスや経験談などをお教えいただきたいです。
また、なぜ落とされてしまうのか、それ以外の方からのアドバイスも、ぜひお願いしたいです。
長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。
どんなアドバイスでもかまいません。
どうかよろしくお願いいたします。
>既卒の就職活動もなんとかなると考えていました。
後悔先に立たずの典型ではあるけど・・・。
基本的に、「正規雇用」で「事務職」にこだわっている限り、事態は好転しないと思うよ。
後悔先に立たずの典型ではあるけど・・・。
基本的に、「正規雇用」で「事務職」にこだわっている限り、事態は好転しないと思うよ。
再就職手当について質問お願いします。
手当を申請する為に必要な書類の中にタイムカードのコピーがありました。
私はトライアルで採用されたため最初の3ヶ月は試用期間だったのですが、このコピーは今現在(4ヶ月目)のタイムカードのコピーだけでいいのか、今までのタイムカード全てのコピーがいるのかお分かりになる方ご回答よろしくお願いします。
明日も仕事でコピーをとってこようと思うのでどなたかお願いしますm(__)m
手当を申請する為に必要な書類の中にタイムカードのコピーがありました。
私はトライアルで採用されたため最初の3ヶ月は試用期間だったのですが、このコピーは今現在(4ヶ月目)のタイムカードのコピーだけでいいのか、今までのタイムカード全てのコピーがいるのかお分かりになる方ご回答よろしくお願いします。
明日も仕事でコピーをとってこようと思うのでどなたかお願いしますm(__)m
タイムカードはハローワークがあなたが在職していることを確認するための資料です。
ただあなたが再就職手当の申請をしたのはいつの時点か分かりませんが、規定では就職した日の翌日から1ヶ月以内となっています。申請は最初の試用期間で採用された1ヶ月以内に申請されたのですか?
そうであればその期間のタイムカードが必要ですが。それにしては4ヶ月目でまだ支給がないのは遅い気がします(普通は1ヶ月半くらいで支給です)
申請が4ヶ月目の時点なら4ヶ月目のタイムカード分でいいと思います。
ただあなたが再就職手当の申請をしたのはいつの時点か分かりませんが、規定では就職した日の翌日から1ヶ月以内となっています。申請は最初の試用期間で採用された1ヶ月以内に申請されたのですか?
そうであればその期間のタイムカードが必要ですが。それにしては4ヶ月目でまだ支給がないのは遅い気がします(普通は1ヶ月半くらいで支給です)
申請が4ヶ月目の時点なら4ヶ月目のタイムカード分でいいと思います。
先月の26日にハローワークを通さず面接をして頂きました。結果はなるべく早めに連絡をして頂けるとの事で待っていましたが今日で8日目になりました。
面接して頂いた方の携帯番号はわかるのでこちらから連絡してみようと思うのですがなんか一歩が踏み出せないというか、連絡するって言われたんだしこっちから連絡したら失礼にあたるんじゃないかとか不安です。
こういう状況でこちらから連絡するのは失礼な事ですか?
また連絡するとしたら失礼のないように何と言ったらいいでしょうか?
面接して頂いた方の携帯番号はわかるのでこちらから連絡してみようと思うのですがなんか一歩が踏み出せないというか、連絡するって言われたんだしこっちから連絡したら失礼にあたるんじゃないかとか不安です。
こういう状況でこちらから連絡するのは失礼な事ですか?
また連絡するとしたら失礼のないように何と言ったらいいでしょうか?
失礼じゃないです。失礼なのはあっちです。
こちらにとっても非常に大事なことですからね。そこまで謙ることは全くないです。
そんなことで失礼と判断し、不利な評価をするような職場であれば入らない方がマシです。
「先日、面接をしていただきましてありがとうございました。結果についてまだご連絡をいただいておりませんので、電話させていただきました。」程度でいいと思います。
こちらにとっても非常に大事なことですからね。そこまで謙ることは全くないです。
そんなことで失礼と判断し、不利な評価をするような職場であれば入らない方がマシです。
「先日、面接をしていただきましてありがとうございました。結果についてまだご連絡をいただいておりませんので、電話させていただきました。」程度でいいと思います。
関連する情報