野田君は、この支持率で 解散意向とは
ナウいですか?こりゃ来年は ハローワークで
元民主党議員専用の職業相談窓口が設置されそうですか(笑)?
野田内閣の支持率は18%、
不支持率は64%
〈調査方法〉 コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3128件、有効回答は1611人。回答率は52%。
朝日新聞社
野田内閣支持率18%、不支持率64%dでも巻き返しを図るつもりのようです?
解散意向は、たぶん来年初めとの見解が多数です「まあ、当然でしょう」
年内解散でもこの際かまわないでしょう「 民チュの不出来な議員を圧縮するのにはちょうど良い」
なんというか・・・・切腹もんです、これ以上の言葉が出ないですね。

非常に支持できる 1.4% ↑+0.1pt
ある程度支持できる 23.8% ↓-4.5pt
あまり支持できない 48.4% ↓-0.1pt
まったく支持できない 25.2% ↑+4.0pt
(答えない・わからない) 1.2% ↑+0.5pt
失業保険を払ってないと退職しても失業保険は受給できませんか?
会社が失業保険を支払ってないことが判明しました。私達のお給料からは毎月天引きされているのに・・・
正社員ですが健康診断にも行かせてもらえません。自費で行こうにも有給とは名ばかりで使うこともできない状況です。労災保険も払ってないようです。個人経営の会社ですハローワークの求人から応募しましたが基本給に残業代が含まれているのも3ヶ月の試用期間が終わり正社員になってから知りました。
もし退職しても失業保険は受給できないのでしょうか?
こんな会社に対して何ができますか?労働基準局に言えば何かしらの措置はとってもらえるのでしょうか?できれば匿名で報告したいのですがそういったことは可能でしょうか?
労働問題・労災は労働基準監督署、雇用保険(失業保険)はハローワークで相談を。

匿名で報告は自由だけどね。
もし質問者様が雇用保険を受給したいと思って相談するなら、匿名は止めるべき。
(質問文からは要件を満たしているかは不明だから、受給できるかは判断が出来ない)
19歳♀フリーターです。母はフィリピン人で父が日本人です。小学校~中学の二年まで日本に居たので漢字とかはある程度大丈夫ですし会話も問題ないです。
2008年からマ●ドでバイトしてて二年経つし、就職がしたいのでもう辞めます。ハローワークに行ってみようと思うんですが、学歴とか無いし自分に合う仕事が見つかるか心配です。でも肩っぱしからやれるものならやるつもりです。実家暮らしだし月に10~12万円もあれば良いと思ってます。どんな仕事が向いてるでしょうか??アドバイスなどお願いします☆
バイトで2年もまともに働けたなら、大抵の仕事は大丈夫じゃないでしょうか?誰かが言っていましたが、今の若者が夢を持てないのは、選択肢がたくさんありすぎるからだ、だったら色々なことをやってみればいい、その中でホントにやりたい事を見つければいいと。あなたはまだ19歳、色々なことに挑戦し、がむしゃらに働いてみればいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN