こんな会社、対応悪すぎじゃないですか??
先々週の水曜日に、ハローワークの紹介で、
販売店の面接に行きました(正社員)
面接を終え、「採否の結果は、7日後です」と言われました。
しかし、先週の水曜日に結果は来ませんでした。
電話とも郵便とも言ってなかったのですが、日中ずっと家でいましたが、電話もありませんでした。
郵便だと1、2日は遅れるかもと思い、金曜日まで様子をみましたが、
一向に電話も郵便も来る気配がないので、ハローワークのほうに連絡は来ていないか聞きに行きましたが、ハローワークのほうにも来てませんでした。
やはり連絡は通常本人に直接してもらうことになってるので、とりあえず月曜日まで待ってみて、それでも来なかったら、本人さんから会社に問い合わせてみては?と言われました。
そしてきょう、月曜日になってもやはり何の連絡もなく、こちらから電話をしました。
最初「担当者が不在なので、電話で聞いてみるので、後で折り返し電話します」と切って、
しばらくして電話がかかってきて、担当者かと思ったらさっきの電話の人で、
「今回はみあわせてほしいとのことです」の一言でした。
結果はまぁわかってたけど、ちょっと対応悪くないですか?
不採用だとしても、連絡せずほったらかしって普通ないですよね?
先々週の水曜日に、ハローワークの紹介で、
販売店の面接に行きました(正社員)
面接を終え、「採否の結果は、7日後です」と言われました。
しかし、先週の水曜日に結果は来ませんでした。
電話とも郵便とも言ってなかったのですが、日中ずっと家でいましたが、電話もありませんでした。
郵便だと1、2日は遅れるかもと思い、金曜日まで様子をみましたが、
一向に電話も郵便も来る気配がないので、ハローワークのほうに連絡は来ていないか聞きに行きましたが、ハローワークのほうにも来てませんでした。
やはり連絡は通常本人に直接してもらうことになってるので、とりあえず月曜日まで待ってみて、それでも来なかったら、本人さんから会社に問い合わせてみては?と言われました。
そしてきょう、月曜日になってもやはり何の連絡もなく、こちらから電話をしました。
最初「担当者が不在なので、電話で聞いてみるので、後で折り返し電話します」と切って、
しばらくして電話がかかってきて、担当者かと思ったらさっきの電話の人で、
「今回はみあわせてほしいとのことです」の一言でした。
結果はまぁわかってたけど、ちょっと対応悪くないですか?
不採用だとしても、連絡せずほったらかしって普通ないですよね?
時間を無断にさせたことを一言詫びてほしいですよね。
でもそういう会社に入らずに済んで良かったと前向きに考えましょうよ。
入ってからそういう会社だと気付いたら全くもって無駄ですからね。
でもそういう会社に入らずに済んで良かったと前向きに考えましょうよ。
入ってからそういう会社だと気付いたら全くもって無駄ですからね。
今月契約満了(自己都合)にて退職します。半年先の職業訓練を受けたい場合はどうしたらよいでしょうか?
今月、派遣で働いていた会社を自己都合にて退職します。更新の話を断った為の自己都合です。
職業訓練を過去に受けたことがないのですが、4月から始まる職業訓練を受けたいと思っているのです。
その場合、どういう手続きをするのかがわかりません。
離職後、半年後まで待つことなんて可能なのでしょうか?
それともまた、半年くらい別の仕事をすべきなのでしょうか?
今まで、失業手当等一度も申請をしたことがなく全くわかりません。
しかも、半年後の職業訓練の申し込みも始まっていないくらいです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
今月、派遣で働いていた会社を自己都合にて退職します。更新の話を断った為の自己都合です。
職業訓練を過去に受けたことがないのですが、4月から始まる職業訓練を受けたいと思っているのです。
その場合、どういう手続きをするのかがわかりません。
離職後、半年後まで待つことなんて可能なのでしょうか?
それともまた、半年くらい別の仕事をすべきなのでしょうか?
今まで、失業手当等一度も申請をしたことがなく全くわかりません。
しかも、半年後の職業訓練の申し込みも始まっていないくらいです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
自己都合ではなく、契約満了、満期です!
7日間の待機後、離職表記載金額で、過去1年以内の高い月額6ヶ月の合計を、180で割った後に、だいたい0.55をかけた数が、あなたの支給日額になります!
0.55は変動しますので、ハローワークで確認して下さいね!
支給日数は90日、約3ヶ月です!
私は、派遣,期間に13回出て11回更新を蹴ってます。 全て期間満了です!
更新書類にサインしたなら別ですがね!
ハローワークでやってはいけない3か条、
1、お金を貰いにきたとは言ってはいけません!
2、働く意欲が無い態度を見せない事
3、自己都合でやめたと自分で言わない事
裏技:貴方の場合、職訓狙いですので、受給期間を伸ばす必要があるので、アルバイトをする事を進めます、しかし、仕事が見つかり次第すぐやめる事ができるのが条件です!
臨時雇いなら、仕事が無かった日の分は支給対象で、仕事したからと言って日数が減る事はありません!
これも経験済みです!
7日間の待機後、離職表記載金額で、過去1年以内の高い月額6ヶ月の合計を、180で割った後に、だいたい0.55をかけた数が、あなたの支給日額になります!
0.55は変動しますので、ハローワークで確認して下さいね!
支給日数は90日、約3ヶ月です!
私は、派遣,期間に13回出て11回更新を蹴ってます。 全て期間満了です!
更新書類にサインしたなら別ですがね!
ハローワークでやってはいけない3か条、
1、お金を貰いにきたとは言ってはいけません!
2、働く意欲が無い態度を見せない事
3、自己都合でやめたと自分で言わない事
裏技:貴方の場合、職訓狙いですので、受給期間を伸ばす必要があるので、アルバイトをする事を進めます、しかし、仕事が見つかり次第すぐやめる事ができるのが条件です!
臨時雇いなら、仕事が無かった日の分は支給対象で、仕事したからと言って日数が減る事はありません!
これも経験済みです!
異業種の仕事に就けますか?
30代前半(女)です。
大学卒業後専門的な仕事をしていたのですが
不景気の影響で今の会社(業界)での仕事をやめないといけなくなりました。
会社と言っても、社員ではなく登録のようなものです。
今持っている資格は、MOSのWordとExcelだけですが
事務などの異業種の仕事に就くことは、できるものなのでしょうか?
また、派遣会社によっては未経験OKと書いてあるものもありますが、
現実的に私のような経歴では、派遣に登録しても仕事に就くのは難しいのでしょうか?
今は、転職に向けてハローワークに通ったり、本を読んだりしています。
今の私にできることがあれば、前向きに頑張りたいと思っているので
派遣登録を含めて、今後の活動方法を教えていただけたらうれしいです。
難しいことはわかっていますが、将来的な夢は正社員になることです。
他に必要な資格があれば取得したいとも思っているので
アドバイスをよろしくお願いします。
明るく真面目でやる気はあります。
30代前半(女)です。
大学卒業後専門的な仕事をしていたのですが
不景気の影響で今の会社(業界)での仕事をやめないといけなくなりました。
会社と言っても、社員ではなく登録のようなものです。
今持っている資格は、MOSのWordとExcelだけですが
事務などの異業種の仕事に就くことは、できるものなのでしょうか?
また、派遣会社によっては未経験OKと書いてあるものもありますが、
現実的に私のような経歴では、派遣に登録しても仕事に就くのは難しいのでしょうか?
今は、転職に向けてハローワークに通ったり、本を読んだりしています。
今の私にできることがあれば、前向きに頑張りたいと思っているので
派遣登録を含めて、今後の活動方法を教えていただけたらうれしいです。
難しいことはわかっていますが、将来的な夢は正社員になることです。
他に必要な資格があれば取得したいとも思っているので
アドバイスをよろしくお願いします。
明るく真面目でやる気はあります。
私は機械設計をしています。
周りに、女性で異業種から転職した人も多いです。
大学で、保育を勉強してた人が、30歳で今はCAD講師をしていたり
高校は普通科をでて、半年後には、3D-CADを使いこなしていたり。
私の妻は、銀行に勤めていたのですが、今は図面を書く仕事をしています。
PCが少しでも使えれば、いろんな仕事が出来ると思いますよ!!
本人が何をやりたいか!それに向かって努力ができるか!
大企業じゃなくても、社員としてやりたいなら、いっぱいありますよ!!
頑張ってください。
周りに、女性で異業種から転職した人も多いです。
大学で、保育を勉強してた人が、30歳で今はCAD講師をしていたり
高校は普通科をでて、半年後には、3D-CADを使いこなしていたり。
私の妻は、銀行に勤めていたのですが、今は図面を書く仕事をしています。
PCが少しでも使えれば、いろんな仕事が出来ると思いますよ!!
本人が何をやりたいか!それに向かって努力ができるか!
大企業じゃなくても、社員としてやりたいなら、いっぱいありますよ!!
頑張ってください。
関連する情報