障害者年金3級受給中です。今年の4月より障害者年金3級で一ヶ月約5万程度の受給があります。医師からは、制限つきではあるものの、就労許可を頂いており、就職活動をしておりました。
で、この度、面接をした会社より内定の電話を頂き、採用となりました。10月1日より勤務します。そこでですが、この度の職場では、周5の40時間勤務の為、雇用保険、社会保険、厚生年金への加入義務が発生します。(勤務時間はドクターには、承認済みです。)近々正式に社員契約に行くのですが、ここで厚生年金に加入した場合、現在受給中の障害者年金受給について、会社側には判ってしまうのでしょうか?(うつ病の3級です。次回更新予定日は、来年の誕生月8月です。)この会社で長く働けるようでしたら、障害者年金も不要になりますので、審査で支給停止も全く構わないのですが、会社への応募は病気のことはクローズで応募していますので、もし障害者年金受給の事が判ってしまうと、恐らくその時点で、不採用になってしまうかと思います。大きな企業ですので、障害者枠採用もあるかとは思いますが、ハローワークを通して紹介して頂き、いわゆる健常者用の採用枠で応募していますので、その辺りが非常に不安です。厚生年金に加入する事で、障害者年金受給の事が会社側に判ってしまうものなのか?詳しい方、経験者の方、出来れば詳しく教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
で、この度、面接をした会社より内定の電話を頂き、採用となりました。10月1日より勤務します。そこでですが、この度の職場では、周5の40時間勤務の為、雇用保険、社会保険、厚生年金への加入義務が発生します。(勤務時間はドクターには、承認済みです。)近々正式に社員契約に行くのですが、ここで厚生年金に加入した場合、現在受給中の障害者年金受給について、会社側には判ってしまうのでしょうか?(うつ病の3級です。次回更新予定日は、来年の誕生月8月です。)この会社で長く働けるようでしたら、障害者年金も不要になりますので、審査で支給停止も全く構わないのですが、会社への応募は病気のことはクローズで応募していますので、もし障害者年金受給の事が判ってしまうと、恐らくその時点で、不採用になってしまうかと思います。大きな企業ですので、障害者枠採用もあるかとは思いますが、ハローワークを通して紹介して頂き、いわゆる健常者用の採用枠で応募していますので、その辺りが非常に不安です。厚生年金に加入する事で、障害者年金受給の事が会社側に判ってしまうものなのか?詳しい方、経験者の方、出来れば詳しく教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
私は脳梗塞の後遺症で20歳前の障害基礎年金1級を受給しています。
ご就職おめでとうございます。
障害年金を受給している事実は、会社にはわかりませんのでご安心ください。
私も以前は正社員として働いていた時期がありますが、障害者手帳は提示しましたが障害年金受給の事実は誰にも分かりませんでしたよ。
もちろん、業務に支障が出ても障害者として入社していたので問題にはなりませんでしたが、クローズでの就職との事でもしも障害が原因で業務に支障が出た時が問題にならないか少し心配です。
どうか無理しすぎない程度にお仕事なさってくださいね。
ご就職おめでとうございます。
障害年金を受給している事実は、会社にはわかりませんのでご安心ください。
私も以前は正社員として働いていた時期がありますが、障害者手帳は提示しましたが障害年金受給の事実は誰にも分かりませんでしたよ。
もちろん、業務に支障が出ても障害者として入社していたので問題にはなりませんでしたが、クローズでの就職との事でもしも障害が原因で業務に支障が出た時が問題にならないか少し心配です。
どうか無理しすぎない程度にお仕事なさってくださいね。
こんばんは。10月28日の火曜日に、ある企業の面接に行きました。その時に、「また連絡します」と言われました。今現在、採否の連絡はきていません…。 不採用の可能性が高いでしょうか?
ちなみに、5人(私を含む)が応募者、2人は不採用の連絡がハローワークに届いていました。残りの3人が、まだ連絡が来ていない状況です。求人票には、選考結果7日後(郵送 電話)と書かれています。面接の雰囲気は、前職のこと、資格の話(英検と漢検2級を持っているので、その話題)と、趣味(路線バスの写真撮影のこと)を話しました。あとは、仕事の内容と社内旅行は海外に行くという話題でした。面接の最後には、面接官の独り言かどうかは分かりませんが、「何日づけで採用だったかなー・・・。」と言ってました。ちなみに、この求人は20代から30代の男性希望(できれば事務経験)みたいです。私は20代(事務経験あり)です。
ちなみに、5人(私を含む)が応募者、2人は不採用の連絡がハローワークに届いていました。残りの3人が、まだ連絡が来ていない状況です。求人票には、選考結果7日後(郵送 電話)と書かれています。面接の雰囲気は、前職のこと、資格の話(英検と漢検2級を持っているので、その話題)と、趣味(路線バスの写真撮影のこと)を話しました。あとは、仕事の内容と社内旅行は海外に行くという話題でした。面接の最後には、面接官の独り言かどうかは分かりませんが、「何日づけで採用だったかなー・・・。」と言ってました。ちなみに、この求人は20代から30代の男性希望(できれば事務経験)みたいです。私は20代(事務経験あり)です。
ふるいには残って、検討されてる状態ですかね。
連休だし、今は止まってる状態ですよね。
受かるといいですね(^^)
連休だし、今は止まってる状態ですよね。
受かるといいですね(^^)
雇用保険(失業保険)について。
パート先で雇用保険に入ってくださいといわれました。
毎月給料から引かれる金額は微々たる額(会社も負担)だし
万が一辞めた場合には自分にも有利なので即OKで入れていただきました。
そこでちょっと疑問なんですが、辞めてから不正受給される方って相当数いると思うんですよ。
辞めた理由、辞めてからの期間、本当に無職、ハローワークへ通うなどしての求職活動など
色々な縛りがあって、それをクリアしたら支給となるのは知っていますが。
それでも本当は働けるけど受給目的で働かず受給出来る日を待つみたいな方
たくさんいるような気がするんですが。
日本の財政が苦しいのにこんなにもお金ばらまいちゃっていいんですかね?
確かに病気や本当に困った方への支給は必要だと思います。
でもそれ以外はちょっと甘くないですか?
あと、雇用保険に長い期間入っていたけど、利用することがなく終わる方の
今まで払っていた分は掛け捨てみたいな感じになるのですか?
詳しい方教えて下さい。
パート先で雇用保険に入ってくださいといわれました。
毎月給料から引かれる金額は微々たる額(会社も負担)だし
万が一辞めた場合には自分にも有利なので即OKで入れていただきました。
そこでちょっと疑問なんですが、辞めてから不正受給される方って相当数いると思うんですよ。
辞めた理由、辞めてからの期間、本当に無職、ハローワークへ通うなどしての求職活動など
色々な縛りがあって、それをクリアしたら支給となるのは知っていますが。
それでも本当は働けるけど受給目的で働かず受給出来る日を待つみたいな方
たくさんいるような気がするんですが。
日本の財政が苦しいのにこんなにもお金ばらまいちゃっていいんですかね?
確かに病気や本当に困った方への支給は必要だと思います。
でもそれ以外はちょっと甘くないですか?
あと、雇用保険に長い期間入っていたけど、利用することがなく終わる方の
今まで払っていた分は掛け捨てみたいな感じになるのですか?
詳しい方教えて下さい。
お金をばら撒いてはいけませんよね。
受給者が多く居る様に見えますが、
給付に対する国庫からの負担は1/4で
その他は保険料で賄われている様です。
仰る様に受給資格を得るには縛りが有り、
支給期間も限られているから、
不正受給をするにもそこそこ大変だと思われます。
何かあった時の為の保険だから、掛け捨てですね。
また、失業等給付以外にも、
雇用安定事業(失業予防)や能力開発事業にも使われているらしいです。
受給者が多く居る様に見えますが、
給付に対する国庫からの負担は1/4で
その他は保険料で賄われている様です。
仰る様に受給資格を得るには縛りが有り、
支給期間も限られているから、
不正受給をするにもそこそこ大変だと思われます。
何かあった時の為の保険だから、掛け捨てですね。
また、失業等給付以外にも、
雇用安定事業(失業予防)や能力開発事業にも使われているらしいです。
関連する情報