再就職での雇用保険加入。前職の期間が知られてしまいますか?
7月に再就職をしました。

今になって、やはり心が痛み、大変後悔しているのですが、履歴書に嘘の記述をしました。
前職は、実際には3ヶ月未満の勤務だったのですが、履歴書には1年以上の勤務と書きました。

再就職し、会社から雇用保険に加入するので、失業保険の番号を教えてと言われました。
前職を退社したときに、失業保険(手当て?)の紙が送られてきたのは覚えています。しかし、勤務期間が3ヶ月と短かったため、給付の対象にはなりませんでした。

今の会社に失業保険(手当て)の番号を教えると、前職での勤務期間3ヶ月未満だというのは、分かってしまうのでしょうか?もし、そうであれば、どのようにしたらいいのでしょうか?自らハローワークに赴き、相談をするというような方法はあるのでしょうか?

自業自得、自身の嘘によって自身を苦しめる結果になり、本当に後悔、羞恥の気持ちでいっぱいです。
もし、アドバイスなどあれば、どうぞ宜しくお願い致します。
1つだけ分かるとすれば被保険者証を会社に提出した場合ですが、3ヶ月だけの仕事で前回雇用保険に加入してんでしょうか?
被保険者証を提出してないならまず安心していいと思いますよ♪他にわかる方法もないです。
昨日勤務先を突然解雇されました。今までは営業事務や受付事務などで、一般事務の仕事はしたことがありません。
エクセル、ワードが必須な時代なので、職業訓練に申し込もうと思っているのですが、OA会計科とOA事務科では内容にかなりの違いがあるのでしょうか?職安で質問するのを忘れてしまぃ…どなたかわかる方お願い致します。
もう一度、職安に行き、職業訓練のパンフレットをもらってくる。

申込たい職業訓練の訓練説明会に参加する。

申し込みたい訓練が決まったら職安(ハローワーク)の職業訓練相談窓口で相談

面倒でも、週1回は職安ハローワークに行く。

すぐに、職安(ハローワーク)に行きましょう。
ハローワーク行っていいなと思った求人を印刷して持って行った中に
若年者トライアルというのがありました

3ヶ月はバイトみたいな感じで働きそれ以後は両者合意の場合正式採用とかいう制度みたいなんで
話し聞いてたらトライアル中は国から1ヶ月4万企業に入る制度とかで
3ヶ月したら切られそうな感じしたんで辞退したんですが辞退して正解でしたかね?
バイトしながら就活してるんですが働くとなるとバイト辞めなきゃいけないし
3ヶ月後切られたら無職になるんが怖かったんで…
若年者トライアルは、比較的実務経験の少ない若者でも、企業に積極的に採用させるようにする制度です。

この制度が適用されていると、経験値の問われる職種でも、若い方には入社のチャンスが広がるということです。

よほどひどい勤務態度でなければ、3か月後にいきなりクビにするような会社はないと思いますよ。

自分がやってみたい仕事があり、でも経験が足りない、そういう方にはもってこいの制度かと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN